February 23, 2008

国務長官ベルトーネ枢機卿キューバへ

 教皇庁国務長官タルチジオ・ベルトーネ枢機卿は、20日、キューバを公式訪問した。

 これは、1998年1月の教皇ヨハネ・パウロ2世の歴史的なキューバ司牧訪問から今年で10周年を記念するもの。

 同日夜、ハバナ国際空港に到着したベルトーネ枢機卿は、フィリペ・ペレス・ロケ外相をはじめとする政府要人、また教会関係者らに迎えられた。

 ベルトーネ枢機卿は26日までキューバに滞在。この間、ハバナで司教団、聖職者、神学生、修道者らとの出会いを持つほか、サンタ・クララ、サンティアゴ・デ・クーバ、グアンタナモでも教会関係者らと交流し、教皇ベネディクト16世からのメッセージと祝福を伝える。また、滞在日程の後半、ハバナで外相ら政府関係者、キューバ駐在外交団との会見も予定されている。

 同枢機卿はジェノバ大司教であった2005年10月、キューバを訪問し、フィデル・カストロ国家評議会議長と会見している。

 ベルトーネ枢機卿の今回の訪問は、カストロ議長の国家元首職からの退任表明直後に行なわれることとなった。

 同枢機卿は出発前のインタビューで、「キューバの教会、そして政府関係者を含むすべての同国国民のため、複雑な現実の中に前向きな発展があるように祈りたい」と話し、この訪問が実り多いものとなるよう希望を述べた。

(出展:バチカン放送局)

Blog Mura NewsBlog Mura Christianity

「H2A」打ち上げ、通信衛星「きずな」切り離しも成功

 超高速インターネット通信衛星「きずな」を載せ打ち上げられたH2Aロケット14号機(鹿児島県・種子島宇宙センターで) 三菱重工業は23日午後5時55分、宇宙航空研究開発機構と情報通信研究機構が共同開発した超高速インターネット通信衛星「きずな」を搭載した大型ロケット「H2A」14号機を、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げ、衛星の切り離しにも成功した。

 当初15日に予定されていたが、2段目ロケットの姿勢制御装置のタンクで燃料漏れが見つかり、交換作業を行ったため遅れていた。今回の打ち上げ費用は約109億円。

 「きずな」は縦3メートル、横2メートル、高さ8メートル、重さ約2・7トンで、総開発費522億円。高度3万6000キロ・メートルの軌道を周回し、3個のアンテナで日本を中心に東南アジアなど地球の約3分の1の地域をカバーする。

 災害時に壊れた通信網の代替手段や、通常の高速回線が使えない離島などでの利用に向け、技術的な実証試験91件を行う。

(出展:読売新聞)

Blog Mura News

各界指導者らが「命がけのいのり」 第8回国家晩餐祈祷会開催

 日本の各界の指導者らが教団教派を超えて集まり、日本、アジア、世界のために祈る国家晩餐祈祷会が21日、東京・新宿の京王プラザホテルで開催された。今年で8回目の開催となり、教職者ら60人を含む過去最多の220人が参加。「命がけのいのり」をテーマに、巡回伝道者の福澤満雄氏(ジャパン・カルバリー・クルセード主幹)がメッセージを伝え、日本のキリスト教界、政界、経済界などの各指導者らが心を一つにして神に祈りを捧げた。

 今回、祈りの課題には、「内閣総理大臣をはじめ、閣僚、与党、野党、官僚の皆様が、創造主なる神を知り、聖書に基づいて日本を導くことができるように」「その他全国の政治、経済、文化すべての分野で上にたつリーダーたちに、神からの知恵が与えられ、正しく日本を導くことができるように」など12の課題が挙げられた。

 同祈祷会は、始まった2000年当初から超教派での会を目指し、プロテスタント・カトリックの両者から要人が参加することを祈り求めてきたが、今年はカトリックから池長潤氏(カトリック大阪大司教)の参加が実現。プロテスタントからは、尾山令仁氏(聖書キリスト教会東京教会会長牧師)、峯野龍弘氏(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会主管牧師)、大川従道氏(大和カルバリー・チャペル主幹牧師)らが参加した。また、土肥隆一氏(衆議院議員・民主党)、橋本徹氏(ドイツ証券株式会社代表取締役)ら政界・経済界の代表者らも多数参加した。

 同祈祷会の企画・運営を中心的に進めたのは、日本のクリスチャン実業家・専門職業人らで構成される日本CBMC(基督者実業人会)。当日は、杣浩二氏(同理事長)が「年に一度、教団教派を超えて神の前に屈し、日本のリーダー、政治、経済、色々なリーダーが、日本、そしてアジア、世界のために祈る」ために集まったと同会の目的を説明した。

 食事の間、羽田雄一郎・参議院議員(民主党)や今野東・同議員(同)、池長大司教、シン・ヨンハン韓国CBMC会長らが挨拶。ベドウ路得子さんの賛美の後、福澤氏が、イスラエル民族の赦しを求め、自らの命を差し出しても構わないと祈ったモーセや、滅亡の危機にあったユダヤのために同じく命をかけて祈ったエステルなど、これまで祈られてきた「命がけのいのり」を紹介。なによりも、人類の罪の赦しのために自らの命と引きかえに、「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです」と祈ったイエス・キリストの祈りが、まさに最大の「命がけのいのり」であったと証しした。

 祈りの時間では、峯野氏、橋本氏、辻岡健象氏(小さないのちを守る会)が代表祈祷を捧げ、最後には参加者全員が手をつないで一つの輪を作り、祈りと賛美を主なる神に捧げた。

 同祈祷会は今後も継続して行われ、次回は来年3月6日に東京で開催される予定。

(出展:クリスチャントゥデイ)

Blog Mura NewsBlog Mura Christianity

男らしくありなさい、主の戒めを守りなさい

列王記(1)2章1‐4節

 ダビデの死ぬ日が近づいたとき、彼は息子のソロモンに次のように言いつけた。「私は世のすべての人々の行く道を行こうとしている。強く、男らしくありなさい。あなたの神、主の戒めを守り、モーセの律法に書かれているとおりに、主のおきてと、命令と、定めと、さとしとを守って主の道を歩まなければならない。あなたが何をしても、どこへ行っても、栄えるためである。そうすれば、主は私について語られた約束を果たしてくださるだろう。すなわち『もし、あなたの息子たちが彼らの道を守り、心を尽くし、精神を尽くして、誠実を持ってわたしの前を歩むなら、あなたには、イスラエルの王座から人が断たれない。』

(出展:新改訳聖書)

Blog Mura Christianity

February 22, 2008

資金洗浄「疑わしい取引」15万8000件・07年過去最多に

 昨年1年間に犯罪収益やテロ資金のマネーロンダリング(資金洗浄)の疑いがあるとして、金融機関が届け出た「疑わしい取引」は前年比38.8%増の15万8041件で、制度が創設された1992年以降、最多だったことが21日、警察庁の年次報告書で分かった。うち、届け出情報を端緒として、全国の警察が検挙した詐欺などは99件あった。

 届け出件数の増加について同庁は「社会全体の法令順守意識の浸透や、金融機関の監視体制強化などが背景にある。今後も情報を有効に活用したい」としている。

 同庁によると、昨年1年間の疑わしい取引の届け出件数のうち、犯罪捜査に活用できると判断し、全国の警察や検察、証券取引等監視委員会などに提供されたのは約6割の9万8629件だった。

(出展:産経新聞)

Blog Mura News

米マイクロソフト、主要ソフトの技術情報を公開へ

 米ソフトウエア大手マイクロソフトは21日、主要ソフトウエアの技術情報の詳細を公開すると発表した。競合他社がマイクロソフト製品と互換性のあるソフトを開発できるようにし、欧州当局から示されていた独占禁止法をめぐる懸念に対応する。

 マイクロソフトは、欧州連合(EU)競争法(独禁法)違反をめぐり欧州委員会から受けた是正命令を順守するため今後も新たな措置を取るとしているが、欧州委は、21日にマイクロソフトが発表した措置は抱き合わせ販売の問題を解決していない、と指摘している。

 21日に発表されたソフトウエアの技術情報公開の対象となるのは「ビスタ」、「ウィンドウズ・サーバー2008」、「SQLサーバー2008」、「オフィス2007」、「エクスチェンジ・サーバー2007」、「オフィス・シェアポイント・サーバー2007」。今後発売されるこれら製品の新バージョンもすべて対象になるという。

(提供:ロイター通信)

Blog Mura News

韓国次期大統領と小沢代表が会談 外国人参政権議題に

 韓国の李明博(イ・ミョンバク)次期大統領は二十一日、訪韓中の小沢一郎民主党代表と会談し、「在日本大韓民国民団の要望」として在日韓国人の地方参政権を認めるよう求めた。小沢代表は「できるだけ実現できるよう努力する」と答えた。

 この会談は、二十五日の李氏の就任式の際に行われる福田康夫首相との会談に先駆けて行われ、予定を十五分超え、四十五分間続いた。

 小沢氏は「日本から先に参政権を認めるべきだと主張してきたが、韓国が先になった。日本がもたもたしているのは非常に遺憾」と主張。李氏は「在日の人々が地方参政権を持てば、その地域に対する関心が増して日本社会のためになる」と期待を伝えた。

 北朝鮮の核問題については、李氏が「時間はかかるかもしれないが、両国の努力で解決のめどが立つ」と述べ、小沢氏は「中国の存在が大きい。まず日韓が連携して北の問題について中国に発言し、解決に向けて努力しよう」と呼び掛けた。

 小沢氏は会談後、記者団から党内に永住外国人への地方参政権付与に慎重意見があることを問われると「いろいろな意見を戦わせ、まとめた結論をみんなで守ればいい。自民党ほど深刻ではない」と答え、賛同は得られるとの見通しを示した。

(提供:東京新聞)

Blog Mura News

February 21, 2008

衛星破壊狙い ミサイル命中 制御不能で米

 米国防総省は二十日、制御不能になった偵察衛星を、ミサイルによって大気圏外で破壊するため、北太平洋上でイージス艦から海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を発射し、衛星に命中させた。しかし、完全に破壊したかどうかは不明。スペースシャトル「アトランティス」が同日帰還したため、同日夜(日本時間二十一日午後)にSM3を発射する計画だった。米メディアによると、米政府がハワイ西方の広い海域で、船舶や航空機に対して近づかないよう警告していた。

 ミサイルを発射する際に波が穏やかであること、衛星が迎撃するのに最適な位置に達することなどが必要条件だった。

 今回の計画は、二〇〇六年に打ち上げられた偵察衛星(重量約二・二五トン)が撃墜の対象で、ロケット推進燃料に有毒のヒドラジンを約四百五十キロ搭載。打ち上げ後、高度百四十四キロから九百六十キロの低地球軌道で電力が途絶え制御不能になっていた。

(出展:東京新聞)

 率直な感想として、迎撃ミサイルで衛星を攻撃できるのか!衛星は一応宇宙にあるんだよね?? 「高度百四十四キロから九百六十キロの低地球軌道」とあるから、まあ宇宙でも地球のご近所なんでしょうが、それにしても富士山だって標高3776メートルだから、大体高度4キロ?。よく100何キロもの高さまでロケットを飛ばせるな・・・。

Blog Mura News

February 20, 2008

感謝と祈りをささげて、パンを分け与えると

ヨハネの福音書6章10‐13節

 イエスは、「人々を座らせなさい」と言われた。そこには草がたくさん生えていた。男たちはそこに座ったが、その数はおよそ五千人であった。さて、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱えてから、座っている人々に分け与えられた。また、魚も同じようにして、欲しいだけ分け与えられた。人々が満腹したとき、イエスは弟子たちに、「少しも無駄にならないように、残ったパンの屑を集めなさい」と言われた。集めると、人々が五つの大麦パンを食べて、なお残ったパンの屑で、十二の籠がいっぱいになった。

(出展:新共同訳聖書)

 これは聖書に記されている奇跡の一つと言えるでしょう。「奇跡」と聞くと、今の時代は「そんなことありえるか!」と拒否されるか、または神話やフィクションの物語のように捉えられるかもしれません。「しかし」とは言いませんが、私は信じています。神がいるのであれば、それくらいわけないかなと思っています。ですが、こういう視点はやはりジャーナリストらしくはないですけどね。

Blog Mura Christianity

衝突1分前、全力で減速=イージス艦に回避義務の疑い

 千葉県・房総半島沖で、海上自衛隊のイージス護衛艦「あたご」(7750トン)がマグロはえ縄漁船「清徳丸」(7.3トン)と衝突し、清徳丸の父子が行方不明となった事故で、あたごが衝突1分前に漁船を認識し、全力で後進をかけて減速を試みていたことが19日、分かった。石破茂防衛相は右方向から漁船の接近を視認していたと説明し、あたご側に回避義務があった疑いが浮上した。

 横須賀海上保安部は同日、業務上過失往来危険容疑で、あたご艦内を捜索。舩渡健艦長ら乗員の事情聴取も進め、事故原因の解明を急ぐ。

 事故は、高い防衛上の機密を持つイージス艦が強制捜査を受ける異例の事態に発展した。

 第3管区海上保安本部の調べなどによると、あたごの右舷艦首付近の傷が喫水線上で広がっていた。清徳丸は繊維強化プラスチック(FRP)製。損傷状況からあたごは、清徳丸と直角に近い角度で激しく衝突したとみられている。

(出展:時事通信)

Blog Mura News

ブッシュ米大統領、民主化開始を要求 カストロ氏引退

 ブッシュ米大統領は19日、キューバのカストロ国家評議会議長が元首引退を表明したことについて「これは民主的な移行の始まりであるべきだ。国際社会はキューバの人々と協力し、民主的な制度の建設を始める必要がある。最終的にはその動きが、自由で公正な選挙の実施につながるよう望む」と述べ、キューバの民主化開始を強く要求した。

 訪問先のルワンダ・キガリで、同国大統領との共同会見に臨んだ際、記者団の質問に答えた。

 ブッシュ氏は「問題は、これがキューバの人々にとってどういう意味を持つかだ。彼らはカストロの下で虐げられ、自由な社会で暮らす権利を奪われてきた」と指摘。「まず最初の一歩は政治犯が釈放されることだ」と主張した。その上で、「米国は自由を実現しようとするキューバの人々を支援する」と表明した。

(出展:朝日新聞)

Blog Mura News

9000万人への年金「全員便」、閣僚会議で了承

 政府は19日午前、国会内で年金記録問題に関する関係閣僚会議を開き、3月末までの予定で約1000万人を対象に送っている「ねんきん特別便」の4月以降の新たな特別便(通称「全員便」)の様式を了承した。

 全員便は現在の特別便の対象者以外の約9000万人全員に対して4月から10月にかけて送られる。受け取った人が、氏名や電話番号、旧姓、わかる範囲での記録の修正内容などを記入し、社会保険庁に封書で返送する「年金加入記録回答票」を追加した。

 持ち主不明の約5000万件の記録の名寄せ作業では、約1200万件程度しか持ち主を特定できないことが確定していることから、社保庁では、全員便を通じ、名寄せ困難な記録の特定を進めたい考えだ。

 閣僚会議の冒頭、福田首相は「4月以降も、あらゆる手段を総動員して年金記録の解明作業を進めてほしい」と舛添厚生労働相らに指示した。

(出展:読売新聞)

Blog Mura News

February 19, 2008

2ちゃんねる書き込みで医師に賠償命令

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に「いいかげんな学校」などと書き込まれ、社会的評価が低下したとして、柔道整復師などを育成する福岡市内の専門学校が、付属施設の院長を務めていた男性医師に550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁は18日、220万円の支払いを命じた。

 判決理由で村上泰彦裁判官は「書き込みの内容は学校の経営の根幹にかかわる事項で、不適切、不穏当な表現を含む」と指摘。「多数が閲覧したと推認され、社会的信用を相当程度低下させたというべきだ」と述べた。

 判決によると、医師は2005年5月から学生の臨床実習や患者の診察を担当。07年5月末に退職したが、少なくとも07年5月9日から同月23日までの間に、自分の雇用条件について「ひどい詐欺」、学校の講師に関して「教えられている生徒がかわいそうだ」などと書き込んだ。

(出展:日刊スポーツ)

Blog Mura News

東芝のHD撤退に株価好感、損失額・ブランド低下は限定的の見方

 東芝が、新世代DVD規格の「HD DVD」事業から撤退する方針が先週末、明らかになり、週明け18日の東京株式市場で、同社株は前営業日比45円高(5.74%高)の829円で取引を終えた。

 ソニーなどが推進する「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式との規格争いで敗色濃厚となり、早期に見切りをつけたことが、同社の「選択と集中」路線に沿った判断と市場関係者からは評価されたようだ。また、撤退に伴う損失額や東芝ブランドへの悪影響は限定的との見方が出ている。

 東芝は近年、原子力など社会インフラ、半導体など電子デバイス、パソコンや薄型テレビなどデジタル製品の3分野を中核に据えながら事業の選択と集中を進め、総花的な「総合電機」路線からの脱皮を図ってきた。今回のHD事業撤退の方針が明らかになり、中核分野であっても必要であれば事業の絞り込みを行うとの方向性が示された形だ。

 大和総研のアナリスト、佐藤雅晴氏は、ロイターの取材に対し、「HD事業撤退が事実ならば」と前置きしつつ、「東芝の業績はHD事業の動向が不透明要因になっていたが、それが払拭されることになり、2008年度以降の業績にはポジティブな動きと考える」と語った。同氏は、「悪い状況を引きずる最悪のシナリオの回避になる。西田厚聡社長をはじめ経営陣の決断の早さは評価できる」と述べた。

 撤退に伴う損失額について、ロイターを含めた各メディアは数百億円規模と報じている。しかし、ゴールドマン・サックス証券のアナリスト、松橋郁夫氏は、「損失はせいぜい100億円とみている。100億円より少ないかもしれない」と述べた。同氏は、「損失は在庫処分や生産設備で発生するが、それほど大きな損失にならない」と強調。HD方式を支持する映画会社などパートナー企業へのペナルティー(違約金)の発生についても「(パートナーも)ビジネスなので、ダメなときは撤退するものと受け止めている」と語り、多額の違約金が生じる可能性に否定的な見方を示した。

 HD方式を主導する東芝が撤退すれば、同方式による高画質の映画ソフトの供給は今後、打ち切りになるのは確実とみられ、プレーヤーやレコーダーを購入した消費者への不利益は避けられない。しかし、松橋氏は「消費者への賠償金も考えづらい」と語った。

 東芝が最初にHD方式の機器(プレーヤー)を発売したのは2006年3月。わずか2年足らずで撤退の方針が伝わったことで、民生機器分野での東芝ブランドへの影響も気になるが、専門家からはさほど深刻ではないとの声も聞かれる。ブランド戦略のコンサルティング会社、インターブランド(本部ニューヨーク市)東京オフィスの田中英富氏はロイターに対し、「二つの方式(HDとBD)があって、どちらが勝つのかはっきりしていない段階で購入する人は、HDがダメでも、すぐにBDを買って楽しむと思う」と指摘する。同氏は「HD以外で良い製品を出していけば、東芝はブランドイメージを維持できるのでは」としている。

(出展:ロイター通信)

 ニュースの内容とは外れるが、週末に明らかになった東芝の「HD」事業撤退から、週明けの株取引を引き合いに出し、また実に専門家3人の意見を加えてのすばらしい記事だなと思います。

Blog Mura News

ブット氏暗殺事件、タリバーン司令官の画策を裏付ける供述と

 当地で昨年12月に起きたブット・パキスタン元首相の暗殺事件で、当局に逮捕された容疑者4人が、イスラム原理主義勢力タリバーンのパキスタン指導者、バイトゥラ・メフスード容疑者が暗殺を画策したと供述していることが明らかになった。捜査担当者が記者団に語った。

 同担当者が容疑者らの供述内容として述べたところによると、メスフード容疑者は、実行犯が着用していた自爆用ジャケットの購入など、暗殺計画のために7000ドル(約75万7000円)余りを費やしたとされる。また同担当者によると、事件には多くの共犯者がいたとみられ、大半が現在も逃走中だという。

 パキスタン当局は事件の翌日、首謀者として、国際テロ組織アルカイダとのつながりを持メフスード容疑者を名指しした。米中央情報局(CIA)も、これを支持する立場を示している。

 一方、パキスタンで最近実施された2回の世論調査によると、国民の多くは、ムシャラフ政権が暗殺に関与したとの見方を示している。

(出展:CNN)

Blog Mura News

真実なる神

ヨハネの手紙(1)1章8‐10節

 もし、罪はないと言うなら、私たちは自分を欺いており、真理は私たちのうちにありません。もし、わつぁいたちが自分の罪を言い表わすなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。もし、罪を犯してはいないと言うなら、私たちは神を偽り者とするのです。神のみことばは私たちのうちにありません。

(出展:新改訳聖書)

 「神は真実で正しい方ですから」。最近考えるのですが、本当に正しい、真実というのは人間のうちになかなか見られないことではないでしょうか。私自身もそうですし、また社会を見ても・・・。そのような中で「真実なる神」を信じることは格別すばらしいことだと感じます。真実なる神を信じるとき、自分が行う一つ一つが虚しいものに終わることはなく、希望を持ってすべてのことを成し遂げられます。「真実なる神」。本当にいいですね。

Blog Mura Christianity

February 18, 2008

統一協会の資金源か 警視庁公安部が関連団体の家宅捜索に

 世界基督教統一神霊協会(統一協会)の資金源とみられている同協会関連のボランティア団体「SHINZEN」(東京都世田谷区)の事務所などに対して、警視庁公安部は18日朝から、住居侵入の疑い手家宅捜索に乗り出した。テレビュー福島(TUF)が伝えた。

 TUFの報道によると、公安部による捜索は「SHINZEN」の20歳代男性が今月上旬訪問販売のため東京都千代田区内のマンションに無断で上がりこんだ容疑で行われている。公安部はこれまで、「SHINZEN」がボランティア団体を名目とした統一協会の資金源と見ており、活動の実体解明を進める方針だという。

 TUFは、公安部が統一協会の関連施設へ捜査に乗り出すのは極めて異例のことだと伝えている。

(出展:クリスチャントゥデイ)

 社会的には統一協会はカルトとして多くの人々から認識されていると思うが、公安がこのように調査に乗り出すのは異例のことのようだ。新しい動きといえる。

Blog Mura NewsBlog Mura Christianity

コソボ独立宣言 セルビア人への配慮強調 首相が承認呼びかけ

 セルビアからの独立を一方的に宣言したコソボ自治州のサチ首相は十七日夕(日本時間十八日未明)の記者会見で、「あらゆる国と良好な関係を結びたい」と述べ、国家として承認するよう各国に呼びかけた。

 また、同首相は「すべてのコミュニティーの権利を守る」として、コソボ内の少数派セルビア人への配慮を強調した。

 記者会見では、同時にコソボの国旗も発表。青地に黄色でコソボの形を描き、コソボに住むそれぞれの民族を表す六つの星を配した。多数派のアルバニア人に偏らない多民族国家を表すためとして、アルバニア民族の象徴である双頭の黒ワシの使用は避けた。

 その後の記念演奏会ではコソボ・フィルハーモニー交響楽団がベートーベンの交響曲第九番「歓喜の歌」を演奏。日本人指揮者の柳沢寿男さん(36)から受けたレッスンの成果を披露して、新国家誕生を祝った。

日本、国家承認へ 町村官房長官表明

 町村信孝官房長官は十八日午前の記者会見で、セルビアのコソボ自治州が独立を宣言したことについて「国家として承認する要件が整っているかどうか、よく見定めたいが、今回の一連の経過にかんがみれば承認する方向だ」と、日本政府として国家承認する方針を明らかにした。

 手続きは「通常なら半年から一年かかる」(政府高官)が、コソボの場合、米国や欧州連合(EU)の主要国が直ちに承認する意向を示していることから、日本の承認が早まる可能性がある。

各地で暴動、負傷者も

 セルビア・コソボ自治州が独立を宣言した十七日、セルビアの首都ベオグラードでは、宣言に抗議する約二千人の若者が米国大使館前でデモを行った。ロイター通信によると、一部が暴徒化して大使館に投石。窓ガラスが割れるなどの被害が出た。報道によると少なくとも六十五人がけがをした。

 コソボ北部コソブスカミトロビツァでも同日夜、国連施設の敷地に手投げ弾三個が投げ入れられ、一個が同施設の駐車場で爆発した。けが人などの被害はなかったが、コソブスカミトロビツァは川を挟んでアルバニア人居住地域とセルビア人居住地域が分かれている。爆発はコソボが独立を宣言して直後だったことから、独立に反対する意図があったのではないかとみて調べている。

(出展:東京新聞)

 1つの国が誕生するという歴史的な瞬間ですね。セルビアとコソボについての背景についてよく知らないので調べてみます。

Blog Mura News

February 15, 2008

オウム元幹部・林被告の死刑確定へ 最高裁、上告棄却

 「地下鉄サリン事件」の実行犯の一人で殺人などの罪に問われたオウム真理教元幹部・林泰男被告(50)の上告審で、最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)は15日、林被告の上告を棄却する判決を言い渡した。死刑判決が確定する。

 教団による一連の事件の死刑確定は5人目。地下鉄サリン事件の実行犯では横山死刑囚に次いで2人目。

 第二小法廷は「不特定多数者を無差別に殺害するテロ行為を企てた犯行で、法治国家に対する挑戦だ」と指摘。林被告がサリンを散布した路線では、最多の8人の死者が出たことから、死刑はやむを得ないと結論づけた。

 一、二審判決によると林被告は95年3月、東京都内の地下鉄日比谷線の電車内でサリンを散布し、乗客を殺害するなどした。94年6月に長野県松本市で起きた「松本サリン事件」では、サリンを噴霧するトラックの製作にかかわり、95年5月には東京・新宿に青酸ガス発生装置を仕掛けた。

(出展:朝日新聞)

 地下鉄サリン事件が起こったのは95年。もう10年以上前だが、当時の報道は良く覚えている。私が経験したニュースでもっとも衝撃的だったのは米国の9.11テロ事件で、こちらももうすでに6年が経過している。地下鉄はよく利用するが、その日常の場でこのような悲劇が起こったとはなかなか実感できないものである。

Blog Mura News

教皇、四旬節の1週間の黙想に入られる

 教皇ベネディクト16世は、10日夕より、四旬節の1週間の黙想に入られた。

 この間、教皇は教皇庁で働く高位聖職者らを対象にした黙想会に連日出席されるほかは、祈りのうちに過ごされ、13日の一般謁見をはじめ、謁見などの公務は行なわれない。

 今年の教皇庁黙想会は、教皇庁聖書委員会・前事務局長のアルベール・ヴァンホイエ枢機卿によって、「わたしたちの大祭司、キリストを迎え入れよう。『わたしたちには、もろもろの天を通過された偉大な大祭司、神の子イエスが与えられているのですから、わたしたちの公に言い表している信仰をしっかり保とうではありませんか』(ヘブライ4:14)」をテーマに行なわれる。

(出展:バチカン放送局)

Blog Mura NewsBlog Mura Christianity

米イリノイ州 大学で乱射、5人死亡 白人男教室侵入

 米中西部イリノイ州デカルブのノーザン・イリノイ大学で十四日午後三時(日本時間十五日午前六時)ごろ、銃を持った男が講義中の教室に侵入して乱射した。ロイター信などによると、学生ら五人が死亡、十六人が負傷した。うち四人が重体という。男は現場で自殺した。目撃者の話では、黒ずくめの姿の若い白人の男が突然、教壇横の扉をけるようにして教室に押し入り、短銃や散弾銃を撃ち始めた。記者会見した学長によると、男は昨年春まで同大の大学院に在籍していたという。警察当局は銃の入手先や動機などを調べている。

 同大では昨年十二月、学生寮のトイレ内で、昨年四月のバージニア工科大学の銃乱射事件に触れた落書きが見つかり、大学側は犯行予告の可能性があるとして一時、休校。警察の捜査の後、授業を再開していた。

 同大はシカゴ中心部から西に約百キロにあり、学生数は約二万五千人。

 米国内では最近、発砲事件が相次いでおり、学校での銃撃事件だけでも今月に入り四件目。八日にはルイジアナ州のルイジアナ工科大で女子学生が発砲し、他の女子学生二人を殺害、十二日にはカリフォルニア州オックスナードの中学校で、男子生徒が別の生徒に発砲する事件が起きている。

(出展:東京新聞)

Blog Mura News

万能細胞のがん化、ほぼ回避 京大の山中チームまた前進

 さまざまな細胞や組織になりうる万能細胞(iPS細胞=人工多能性幹細胞)を治療に応用するにあたり、大きな障害と考えられてきた細胞のがん化は、iPS細胞をつくる際に特定の遺伝子を使わなければ防げることが、京都大の山中伸弥教授らの研究グループによるマウス実験でわかった。遺伝子の運び役のレトロウイルスががん化に関与していないことが解明されたためだ。14日付の米科学誌サイエンス電子版に発表する。

 これまでiPS細胞は、細胞の遺伝子に溶け込む性質を持つレトロウイルスに4種の遺伝子を乗せ、皮膚の細胞に入れてつくっていた。このiPS細胞を使って大人のマウスを育てると、2割という高率でがんが発生し、安全性に疑問が出されていた。

 山中教授らは、がん化の原因について(1)4種の遺伝子のうち、c―Myc(シーミック)遺伝子が起こしている(2)4種の遺伝子を入れるのに使ったレトロウイルスが、染色体にあるがん発生に関係する遺伝子を刺激する、という二つの可能性を考えた。

 (1)の要因については昨年、c―Myc遺伝子を除いた3種の遺伝子でiPS細胞をつくり、26匹のマウスを100日間育てたところ1匹もがんにならなかったことから、可能性が高いことがわかっている。(2)の要因は、ウイルスが入る場所が少なく、追跡しやすいマウスの胃粘膜や肝臓の細胞からつくったiPS細胞で調べた。その結果、ウイルスは、がん関連遺伝子を刺激するような場所に入っておらず、がん化はc―Myc遺伝子を使わないことで防げる可能性が高まった。

 山中教授は「レトロウイルスを使うのは、考えていたほど危険ではないことがわかった。さらに調べて安全性を確認、応用の基礎を固めていきたい」と話している。

(出展:朝日新聞)

Blog Mura News

神奈川県が高校「日本史」を必修化

 神奈川県教育委員会は14日、学習指導要領で選択科目となっている日本史を、全県立高校152校で必修にすると発表した。

 世界史の必修はそのままで、独自に「郷土史」「日本・世界近現代史」の2科目を新設し、指導要領からは逸脱しない形で実施する計画で、高校の新しい指導要領の施行に合わせ、早ければ2012年度から導入する。日本史の必修化を求める動きは各地で広がるが、独自に導入を決めたのは全国で初めて。

 高校の学習指導要領は「地理歴史」の教科で世界史を必修とし、日本史と地理を選択科目としている。文部科学相の諮問機関・中央教育審議会が今年1月、新指導要領について出した答申でも、現行通り世界史のみを必修とした。

 神奈川県教委の計画では世界史のほか、〈1〉日本史を履修する〈2〉地理と新設2科目を学ぶ――のいずれかを生徒が選ぶ。新設2科目は日本史の履修内容と同じになるよう、4月から独自のテキスト作りの検討を始める。新設2科目は指導要領で定める科目でないため、検定教科書は必要ない。

 新設科目はそれぞれ1単位(50分授業で年間35コマ)か2単位とするなど、世界史と地理(いずれも2または4単位)を学ぶ生徒に大きな負担にならないように配慮する。県教委は10年度、複数の高校で新設2科目を試験的に導入する。

 神奈川県では、県立高校生徒の約3割が日本史を学習せずに卒業する。このため、県教委は「国際化が進む中、自国の歴史や文化を深く理解する学習が必要」として、06年9月に東京、埼玉、千葉の3教委とともに、日本史必修化を文部科学省に要望した。

 一方で、文科省は「世界史は、中学で本格的な学習が行われていない」として、1994年度の指導要領から世界史を必修としている。

 引地孝一・神奈川県教育長は「日本が米国と戦争したことさえ知らない若者がいる。高校生という物事を深く考えられる多感な時期に、日本の歴史や文化を見つめ直してほしい」と話している。

 文科省教育課程課は「指導要領に反する内容でなければ、何を必修とするかを県が決めることに問題はない。ただ、世界史と地理に加えて独自科目を履修する生徒に負担になるのではないか。独自科目の内容がどうなるのか見守りたい」としている。

(出展:読売新聞)

Blog Mura News

互いに愛し合うという掟

ヨハネの手紙(2)1章5‐6節

 さて、婦人よ、あなたにお願いしたいことがあります。わたしがかくのは新しい掟ではなく、初めからわたしたちが持っていた掟、つまり互いに愛し合うということです。愛とは、御父の掟に従って歩むことであり、この掟とは、あながたが初めから聞いていたように、愛に歩むことです。

(出展:新共同訳聖書)

 定められている掟、それは互いに愛すること。「掟」と聞くと、なんとも息苦しいものです。しかし、この文書を書いた人はヨハネという人ですが、わたしたち(クリスチャン)が守るべき掟は「互いに愛し合うこと」だと言っています。何ともいい掟なんでしょう。

Blog Mura Christianity

February 14, 2008

「道徳」教科化へ文科省が研究会、再生会議の提言受け

 文部科学省は道徳の教科化など、これからの道徳教育のあり方を検討する「子供の発達と徳育に関する研究会」(仮称)を近く設置することを決めた。

 銭谷真美文部科学次官を筆頭に、局長級や外部の有識者で構成する。道徳の教科化に向けた課題や教材の充実などを1年かけて議論し、結果を中央教育審議会に諮問する方針だ。

 研究会は、教育再生会議(野依良治座長)の「道徳の教科化」の提言などを受け、渡海文部科学相が設置を指示したものだ。このため、道徳の教科化が大きな検討課題となる。

 現在の学習指導要領では道徳は正式な教科と位置づけられていない。正式な教科とするには〈1〉児童・生徒を5段階など数値で評価する〈2〉検定教科書を使用する〈3〉中学校以上は各教科専門の教員免許を設ける――の3条件が必要だ。

 指導要領の改定を審議してきた中教審では、数値での評価や検定教科書の作成は道徳教育になじまないとする反対論が出て、文科省は次期指導要領では教科化見送りを決めている。これに対し、教育再生会議の提言は「点数で評価はせず、専門の免許も設けず、学級担任が担当」と明記、3条件にこだわらない「新たな枠組み」での教科化を提言した。文科省内では、3条件を満たさない教科化に対し、「教科の定義が崩れる」(幹部)として、否定的な意見が根強く、研究会の議論の行方が注目される。

(出展:読売新聞)

Blog Mura News

同志社・旧神学館 5年の修理終え、今月末から一般公開

 同志社の神学研究・教育の中心施設として近年まで用いられてきたクラーク記念館(旧神学館)が5年の補修工事を終え、今月23日に一般公開される。同志社の創設者・新島襄が逝去した1891年に米国のB.W.クラーク夫妻が6000ドルの寄付をして建築され、1963年に新神学館が建てられるまで、同志社の神学教育と研鑚の場として重要な役割を担ってきた。

 今出川キャンパス内に所在する同館は、その印象的な容姿から同志社のシンボルとして広く知られる。今回行われた工事は半解体の規模のもので、後世に改造された部分を撤去し、建築当初の形式を基本に復原・整備するというもの。竣工後は再び、教育・研究の場として使用される。

 クラーク夫妻による寄付は、23歳で早逝した夫妻の息子バイロン・ストーン・クラークを記念して送られたもので、同館1階の右側壁面には、「THE STUDY OF THE WORLD OF GOD WAS DEAR HIM (聖書を学ぶことは彼が愛好してやまないものであった)」と刻まれている。

 21日には一般公開に先駆け、午前10時から同館2階のクラークチャペルで竣工式が行われる。式後には施設見学も予定されている。問い合わせは、同志社大学今出川校地施設課(電話:075・251・3170、075・251・3181)まで。

(出展:クリスチャントゥデイ)

 「聖書を学ぶことは彼が愛好してやまないものであった」。いいですね。何とも聖書を学ぶことはすばらしいことでしょう!

Blog Mura NewsBlog Mura Christianity

「スター・ウォーズ」新作 アニメで今夏劇場公開 

 SF超大作「スター・ウォーズ」シリーズの新作映画「スター・ウォーズ ザ・クローン・ウォーズ」が今夏に劇場公開されることが13日までに決まった。実写版だった旧6作と異なり、新作はCG(コンピューターグラフィックス)アニメで制作される。

シリーズを手掛けてきたジョージ・ルーカス監督はシリーズ6作目を2005年に公開した際、「今回がシリーズ最後の映画になるだろう」と話していた。しかし、「語り残したストーリーがまだ多い。その一部をアニメで表現したい」と考え直し、新作公開を決めた。

 米国では新作を8月15日に封切る。日本での公開日は未定。その後、9月から米テレビでシリーズのTV版アニメ放送を開始する計画だ。

(出展:朝日新聞)

Blog Mura News

テキサスなど焦点に 予備選勢い強めるオバマ氏

 米大統領選挙の民主党指名候補争いは、首都ワシントンとメリーランド州など二州の首都圏決戦で、オバマ上院議員(46)が全勝し、勢いを強めている。今後の焦点は二月十九日のウィスコンシン州予備選挙、ハワイ州党員集会、三月四日のテキサス、オハイオ両州予備選挙に移るが、大票田のテキサス、オハイオ両州でヒラリー・クリントン上院議員(60)が敗れた場合、今後の選挙戦で深刻な立場に追い込まれる。

 AP通信の十三日午前現在の推計によると、獲得代議員数は、オバマ氏が千二百二十三人、クリントン氏が千百九十八人となった。

 再逆転を目指すクリントン氏は、テキサス、オハイオ両州に運動を集中させる方針。ただ、オバマ氏がウィスコンシン、ハワイ両州を勝利すれば、指名獲得に向けたオバマ氏の流れはさらに止めにくくなるとみられる。

(出展:東京新聞)

Blog Mura News